インフォメーション

2025-06-01 10:01:00

雨粒。。June

💠💠💠

June〜2025

 

雨粒のめぐみ

 

小さき命の誕生

 

恵みをいただき

 

贈り物用の栞

 

薬木で染めて

 

花粉で彩り

雨粒。。June

2025-05-05 09:20:00

🎨アトリエ記念日🍂

 流れゆくときにも

 

道標あり

 

灯火に気づいたら

 

迷わず

 

歩き出す

 

ひとつ  ふたつ

 

みっつめには

 

あたらしい出逢い

 

miracle sinking 🌟

 

先住の蟲たちに

受け入れてもらったダロウカ。。

 

アトリエ葉々🍂

発足22周年

May.5,2025

🎨アトリエ記念日🍂

2025-05-01 09:26:00

moon🌙light✨

 🌙✨1.May,2025

 

お皿のような三日月

 

ひとつ

 

のせてみました

 

ひかりをあびて

 

すきとおった

 

あめ玉は

 

月のおさらで

 

うつくしい

 

こころをもつ石になりました

 

平和🕊️

 

祈り✨

 

窓辺から

 

羽ばたく鳥を

 

遠くまでみつめる

 

あなたの瞳に

 

おそわりました

 

***三代目🐈ちーこに学ぶ。。

 

5月を迎えました

爽やかな朝です♪

ようやく八重桜の葉を描き終えました

花びらを描けなくて

もどかしかった手を休めた日々

学んだことは

側にいつも寄り添ってくれた

保護猫ちーこの姿でした

🐈🐈🐈

64D6FD21-4E1D-459F-9A35-7E94EEEAFA67.jpeg

2025-03-15 10:29:00

4月calendar🎁

 アトリエ葉々🌲準備中〜𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣🌳 🌲 🌳 🌲 🌳 🌲 🌳 🌲 

 

Avril ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。

4月 calendar 🎁

 

環境整備に時間を要しています

お問い合わせありがとうございます❁⃘*.゚

3月下旬頃にまた✏️📄近況を綴ります

もうしばらくお待ちください𓏲𓎨

 

🌸八重桜 Oriental Cherry✨

 

アトリエの窓から

毎年

美しく優しい彩りを

プレゼントしてくれる

花びらが舞います

 

再びこの時が訪れる頃に

また描くことができる

こんなにもありがたくて

込み上げる気持ちを持てたことに

たくさん

たくさん

感謝して

アトリエ再開を決意した

昨年六月

病を患い多くのことを学びましたが

私を置き去りにした

アトリエにごめんなさい

謝ることから

再び始まって

多くの人たちの力を借りて

文明の力の灯りも💡✨

☁️🌧️🌬️☃️

寒さから指が凍傷になりかけた

厳寒の日々

三寒四温、、

時は🦋蝶の舞う

暖かな光に包まれる日

もうすぐ。。もうすぐ。。

 

葉々wrote✒️

4月calendar🎁

2025-02-16 18:20:00

🐦‍⬛アトリエ再開環境整備中〜💡⠜

 

 🌱🌸🌿🌼☘️🌈•*¨*•.¸¸♬︎♪♪

現在、アトリエ再開準備中にて、詳細は改めてお知らせしていきます

⛄️雪もフルフル里山での作業は時間が限られて、、

💡´-アンプラクドなアトリエに電気を通すことになりましたが、配線工事〜電柱設置〜送電まで時間を要しております

蓄電機の充電☃❄.。❅*⋆⍋*∞*冬の季節は大変時間がかかります。。いろいろと便利goodsを試していますが、電池も使えて充電もできる、上から吊るす電球タイプがしっくりきて、電気が通っても使えたら良いな、と。。製本印刷やポストカード印刷で電源が必要、絵画制作を準活しやすく時間を運ぶ為の電気✨️文明の力を頼ることに。。但し、電気エネルギー削減を意識して、スィッチの切り替えを室内の半分づつに区切りました。切なるは、一日でも早く制作に没頭出来ますように。。例えば、宵の明星に金星が見える日は三日月🌙のように星が欠けて見えるそうなので双眼鏡を準備し、防寒着、耳あて付き帽子など準備するなど。。続

予定しておりました公開日は改めてお知らせしますので、もうしばらくおまちいただきますようよろしくお願いします

主宰🌳アトリエ葉々🌱𓂃 𓈒𓏸

🐦‍⬛アトリエ再開環境整備中〜💡⠜

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...